category:雑感
福岡市内のあちこちで、飾り山の準備が進んでいる。
今年も三大祇園の1つ、博多祇園山笠のシーズン!
7月1日から15日まで。
追い山を見に行く自信はないから、追い山ならしくらいは・・・
山笠の準備が進む博多をブラブラすると、色々なものに遭遇する。
福岡は寺院・神社が多く、日本三大住吉(住吉神社)、三大愛宕(愛宕神社)、三八幡(筥崎宮)に歴史の長い香椎宮・・・周辺の市町村まで含めればものすごい数がある。
そんな中で最近見つけたのが、これ。
承天寺にある石碑だが、中央のものは「御饅頭所」、左のものには「饂飩蕎麦発祥之地」とある。
どうやら饅頭の製法が中国から最初に伝来してきた地であり、饂飩蕎麦も発祥の地らしい。
こんなところにゆかりの地があるとは・・・
承天寺の近くにある聖福寺は栄西が建立した寺だが、この栄西(歴史の教科書に載っている鎌倉仏教の高僧)はお茶を中国から持ち込んだらしい。
そうでなくても意外と史跡が多い福岡。もっといろいろ発祥の地をアピールしても良いのでは?
もう1つは福岡大仏。
木造の巨大な大仏だ。平成4年に完成したそうだ。
博多駅近くの東長寺にある。承天寺や聖福寺もこの近く。
かなり深いエリアだ。
今年も三大祇園の1つ、博多祇園山笠のシーズン!
7月1日から15日まで。
追い山を見に行く自信はないから、追い山ならしくらいは・・・
山笠の準備が進む博多をブラブラすると、色々なものに遭遇する。
福岡は寺院・神社が多く、日本三大住吉(住吉神社)、三大愛宕(愛宕神社)、三八幡(筥崎宮)に歴史の長い香椎宮・・・周辺の市町村まで含めればものすごい数がある。
そんな中で最近見つけたのが、これ。
承天寺にある石碑だが、中央のものは「御饅頭所」、左のものには「饂飩蕎麦発祥之地」とある。
どうやら饅頭の製法が中国から最初に伝来してきた地であり、饂飩蕎麦も発祥の地らしい。
こんなところにゆかりの地があるとは・・・
承天寺の近くにある聖福寺は栄西が建立した寺だが、この栄西(歴史の教科書に載っている鎌倉仏教の高僧)はお茶を中国から持ち込んだらしい。
そうでなくても意外と史跡が多い福岡。もっといろいろ発祥の地をアピールしても良いのでは?
もう1つは福岡大仏。
木造の巨大な大仏だ。平成4年に完成したそうだ。
博多駅近くの東長寺にある。承天寺や聖福寺もこの近く。
かなり深いエリアだ。
PR
UNIQLOCK
UNIQLO CALENDER
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ニュース
最新CM
[04/17 VOYAGER55号]
[04/17 island]
[04/11 VOYAGER55号]
[04/11 island]
[03/17 VOYAGER55号]
生涯経県値
http://keiken.uub.jp/
最新TB
nikukyu
カピバラ時計
Copyright © WANDER-STYLE All Rights Reserved.